自分を受け入れる

query_builder 2020/09/30
ヨガ
BB470BB2-8722-4932-A493-0EE2284F6D5F_R

いつもご覧いただき、ありがとうございます!
千葉県旭市、匝瑳市、香取市、銚子市のヨガ教室、ファスティング、カイロプラクティック
ココロ・カラダ健康塾&Yoga Space Peaceful 髙木奈津子です。

皆さんはご自身をどのくらい受け入れられていますか?


これは本当に、思うことです。


自分自身をどのくらい知っているのか?


yogaのクラスでは、自分自身と向き合う時間です。

「自分自身と向き合う」って何でしょうね??


よく何をやっても続かないという人がいます。


その理由は、というと。


今まで知らなかった自分が出てきた

心がそれに、対応できなかった


ということが考えられます。


自分のことは自分が1番知らないんです。


ラージャヨガのクラスで「自分自身に注意しなさい」と言われます。 言葉、行動、振る舞い、目線・・・・いろいろ 自分ではわからないんです、他人からどう見えているのかって。


客観的に観察する、それも自分自身を。


正直なところ、恐怖はありますよ。

でもしょうがない、何が見えたとしてもそれが自分だから。


自分で自分を受け入れられなければ、他人を受け入れるのは難しい。

まして他人に受け入れてもらうのも難しい。


行動を起こして、見えてくる自分。

他人から見えている自分。


それが本当の自分の姿ではありませんか?


ヨガのポーズの時に湧き上がる感情。

体の変化、突きつけられる現実。


内なる沈黙に身を任せることで いろんな「自分」が心の鏡に映ります。 


ヨガのポーズが外見でキレイとか。

○○のポーズが「できる」とか「できない」とか。


そういうことじゃないんです、ヨガって。


変革する覚悟

揺るぎない安定

何があっても見守る寛大さ

何があっても純粋に楽しむ

あらゆる自分を受け入れ、認める


まず

「私って○○だから」という印象の押し付けはやめましょう!


「みんなできるのに、私はできない」という自分の位置確認もやめましょう。


無意識に「その自分を演じている」ことに気付きます。


体が硬い人ほど、ヨガに向いている

私自身が実感したことです。


だって、伸びしろしかないでしょ?^^


最後までお読みいただき、ありがとうございます!


NEW

  • 幸せの土台を食から作りましょう!

    query_builder 2024/12/03
  • 【無料】子どもの食育入門講座開催します!

    query_builder 2025/01/05
  • 【キッチンスタジオ】講座開催のお知らせ

    query_builder 2024/05/26
  • 【4月もやります!】ファスティングキャンペーン!

    query_builder 2024/03/29
  • ハッピーバレンタイン!

    query_builder 2024/02/14

CATEGORY

ARCHIVE